ひつじ座PRESENTSの オムニバス公演に参加しませんか?!
ひつじ座では、30分の短編芝居だけを集めたオムニバス公演を月一回のペースで上演していて、その参加者(劇団や団体を含む)を募集しています。
その名も「ひつじ座30分劇場」。
「表現場所がない」、「劇場を借りるのが大変」、「お客さんの輪がなかなか広がらない」、「スタッフが見つからない」、「公演のたびに赤字が」、「劇団やユニットを作りたい!!」
・・・そんな人たちにピッタリの企画です!!一人芝居、コント、朗読、ダンス、シリアスな芝居までジャンルは問いません!!ぜひチャレンジしてみて下さい!!
他の劇団・団体やそのお客さんたちにも自分達を見て・知ってもらうチャンスです!! まずは、「ひつじ座30 分劇場 予選リーグ」にエントリー!!
一公演3~4団体の出演で、観客に人気投票を実施をします(一団体にのみ投票出来ます)。
一番人気の劇団・団体は決勝リーグ出演の権利を獲得出来ます(予選リーグ一回の優勝で決勝リーグに二回まで出演可能)。
決勝リーグは参加費無料です!!
さらに決勝リーグで優勝した劇団・団体はひつじ座の劇場使用料を無料で特別提携公演が上演できます(三日間)。
※ただし公演時期はひつじ座指定の時期となります。
もちろん決勝リーグを目指すことなく出演・参加することももちろん可能です。一度決勝リーグの権利を得ても予選リーグに出続けることも可能です。各劇団・団体の方針に沿って作品を発表して下さい。
照明、音響スタッフに演劇畑のベテランスタッフを用意。 いろいろ人脈が広がるかもしれません。 また進行は司会(MC)が行います。
※チケット(1 枚1,800 円)を20枚売れば自己負担はありません。
※21枚以上は半額チケットバックとなります。
・募集が開始されてからお申込み頂ければ、どなたでも出演可能です。
・だいたい毎月開催いたします。
・出演団体数は3~4団体で行います。
・参加費は36,000 円です。(チケットノルマ1800 円/20 枚)
・21 枚以上売った場合、半額が団体にパックされます。
・観客アンケートで一番人気のあった団体が優勝となります。
・観客アンケートは、一番面白かった団体に一票投票してもらい、その合計点数で競います。
・複数団体が同点だった場合、二団体の場合は両団体を優勝とし、三団体だった場合は、その中で最多観客動員の団体を優勝とします。こちらも同点だった場合は複数団体優勝といたします。
・結果発表は翌日のひつじ座通信で行います。全出演団体を紹介しますが、得票数や順位は発表せず、優勝団体のみを発表いたします。
・拘束は当日のみです。本番前に各団体一時間の持ち時間で練習、リハーサル、スタッフとの打ち合わせ等を行います。持ち時間の使い道は各団体の自由です。当日以外の稽古等は各団体で行って下さい。
・当日大道具として、ひつじ座備品のパイプイスやテーブル等は使用可能です。それ以外のものは各団体でお持込み下さい。
・舞台のサイズは間口2間、奥行き9尺です。ただし、3団体による公演の場合は、標準的なひつじ座劇場使用サイズになります。(間口6m、奥行き約3m)
・仕込み作業は劇場スタッフが行いますが、バラシ作業はお手伝いしていただきます。
・公演とバラシ活動の後に、簡単な懇親会を兼ねた打ち上げがあります。
※21枚以上は半額チケットバックとなります。
・募集が開始されてからお申込み頂けるのは、予選リーグ優勝団体のみです(予選リーグ一度の優勝で、決勝リーグ二回まで出演可能)。
・だいたい半年に一回開催予定です。
・出演団体数は3団体で行います。
・参加費は無料でチケットノルマはありません。ただし、20 枚までの販売チケット代金は当日劇場にお支払いいただきます。決勝リーグのチケット代金は2,000 円になります。
・21 枚以上売った場合、半額が団体にパックされます。
・予選リーグと投票制度が違い、観客アンケート(各団体に点数をつけていただきます)、観客動員点数(20 人を基準)、ひつじ座からの表彰(主催者賞、審査委員賞、芸術賞、娯楽賞、ホープ賞)の合計点数で競います。複数団体が同点だった場合、
①観客アンケートの得票数、
②観客アンケートの満点の獲得数、
③観客動員数、
④ひつじ座からの評価の順番で優劣を決めます。
・結果発表は翌日のひつじ座通信で行います。全出演団体の得票数や順位も発表いたします。
・拘束は当日のみです。本番前に各団体一時間の持ち時間で練習、リハーサル、スタッフとの打ち合わせ等を行います。持ち時間の使い道は各団体の自由です。
・当日大道具として、ひつじ座備品のパイプイスやテーブル等は使用可能です。それ以外のものは各団体でお持込み下さい。
・舞台のサイズは、標準的なひつじ座劇場使用サイズになります。(間口6m、奥行き約3m)
・仕込み作業は劇場スタッフが行いますが、バラシ作業はお手伝いしていただきます。
・公演とバラシ活動の後に、簡単な懇親会を兼ねた打ち上げがあります。
・決勝リーグで優勝しますと、以下の特典が付与されます。
優勝特典:ひつじ座にて特別提携公演が行えます
・特定月以外の土日を含む3日間がひつじ座劇場使用料&電気代が無料となります。
【特定月】ひつじ座が定めさせていただきます。繁忙期は除きます。
・平日のみご使用の場合は4日間になります。
※含祝日不可
・上記以外の日程も合わせて使用する場合、半額になります。
※電気代は無料
・公演としての使用のみに限り、稽古では使用出来ません。
・決勝リーグで優勝月から一年以内での利用が原則です。
・既に予約が入っていたり、使用予定のある日程はご利用出来ません。
・宣伝・販売においてもひつじ座がご協力いたします。
・公演の冠として「ひつじ座30 分劇場決勝リーグ優勝ご褒美提携公演」と明記していただきます。
・チラシにひつじ座の広告を掲載していただきます。
・一度優勝すると、再び決勝リーグにて優勝しても特典は付与されません。
大人気の「ひつじ座30分劇場」に時間を倍増した60分版が登場いたしました。
30分では表現しきれない、もっとたくさんの時間を使いたいとの声を受けての登場です。
休憩を挟んで2作品のカップリング。
ぜひぜひ意欲的な60分作品を発表して下さい!!
◎参加費用:1 グループ ¥60,000円(持ち時間60分)
※チケット(1 枚2000 円)を30枚売れば自己負担はありません。
※31枚以上は半額チケットバックとなります。
・募集が開始されてからお申込み頂ければ、どなたでも出演可能です。
・不定期な日程で開催いたします。
・出演団体数は2団体のみです。
・参加費は60,000 円です。(チケットノルマ2000 円/30 枚)
・31 枚以上売った場合、半額が団体にパックされます。
・「ひつじ座30 分劇場」と異なり、観客人気投票制度はありません。
・翌日のひつじ座通信で各作品のご紹介のみを行います。
・拘束は当日のみです。本番前に各団体二時間の持ち時間で練習、リハーサル、スタッフとの打ち合わせ等を行います。持ち時間の使い道は各団体の自由です。当日以外の稽古等は各団体で行って下さい。
・当日大道具として、ひつじ座備品のパイプイスやテーブル等は使用可能です。それ以外のものは各団体でお持込み下さい。
・舞台のサイズは、標準的なひつじ座劇場使用サイズになります。(間口6m、奥行き約3m)
・仕込み作業は劇場スタッフが行いますが、バラシ作業はお手伝いしていただきます。
・公演とバラシ活動の後に、簡単な懇親会を兼ねた打ち上げがあります。
ひつじ座の送る新基軸「ひつじ座ダンスセッション」がいよいよスタート!! ひつじ座では、20分以内のダンス作品を集めたオムニバスダンス公演の参加者、参加チーム・ユニッ トの募集を開始いたします。 その名も「ひつじ座ダンスセッション」!! 「表現場所がない」、「劇場やクラブを借りるのが大変」、「お客さんの輪がなかなか広がらない」、「スタ ッフが見つからない」、「公演にすると予算が」、「ダンスユニットやチームを作りたい」・・・そんな人 たちにピッタリの企画です。 「ひつじ座ダンスセッション」はチラシやチケット、音響・照明スタッフも主催者用意なので手軽に公 演に参加出来ます。 低予算で他のチーム・ユニットやお客さんたちにも自分達を見て・知ってもらうチャンスです。 ダンスのジャンルもフリーです!!
・一公演に4~5つの出演者・チーム出演で、観客に人気投票を実施
・一番人気の出演者・ユニットは後ほど開催予定チャンピオン・リーグへの権利を獲得出来ます
・チャンピオン・リーグを目指すことなく出演・参加することももちろん可能です
・チャンピオン・リーグで優勝した出演者・チームにはひつじ座での特別提携公演等を企画予定です(劇場使用料が無料)
照明、音響スタッフに演劇畑のベテランスタッフを用意しました。 他、ゲストを呼んだりいろいろ盛り上げたいと考えてます。
参加費用:1 グループ ¥24,000円(持ち時間20分程度)予定
※チケット(1 枚1,600 円)を15枚売れば自己負担はありません
※16枚以上はチケットバックがあります
舞台面のサイズは
横(間口):約6m
縦(奥行):約4m
高さ:約2.5m
※高さが無いので注意!!
床:固めのパンチになります
※リノで無いので注意!!